- 御在所岳(御在所山) 中道・裏道周回コースの初夏0107⇒☆コース紀行リンク☆
- 大杉谷 シシ渕往復コースの初夏0108⇒☆コース紀行リンク☆
- 太郎山・虚空蔵山(上田市) 太郎山表参道登山口発縦走コースの初夏0109⇒☆コース紀行リンク☆
- 栂池自然園 展望湿原まで周回コースの夏0110⇒☆コース紀行リンク☆ をYouTubeで投稿しました。
- 各コース紀行のページを順次作成予定ですが、YouTubeでも動画で紹介しています。
- すでに、公開している動画は
【ゆるサクトレッキングコース紀行】:110本
という状況で、【ゆるサクパドリングコース紀行100】【ゆるサクサイクリングコース紀行200】は動画編集が手つかずで準備中です。 - 動画編集には想像以上に時間がかかり、理想とは異なる現実に、厳しい日々を送っています。
- しかし、視聴者の皆様に役立つ情報を提供するため、コースの詳細な紹介に力を入れて、これからも投稿を続けていきます。今後ともよろしくお願いします。
- 各動画の視聴は、【ハリーの唯我独尊で外遊び】+【山名orコース名】で検索。
又は、再生リスト一覧からの選択でご覧になれます。
⇓下から再生リストにリンクできます。
☆再生リスト☆ - もしよろしければ、お手数ですが、チャンネル登録をお願い致します。
ゆるサクトレッキングコース紀行1000投稿順
- 谷川岳:西黒尾根・田尻尾根周回コースの秋 ⭐︎⭐︎(谷川岳・巻機山周辺 群馬県・新潟県)0001
- 男体山:二荒山神社中宮祠登拝口往復コースの秋 ⭐︎⭐︎(日光・尾瀬・会津周辺 栃木県)0002
- 御座山:長者の森・栗生登山口縦走コースの秋 ⭐︎⭐︎(奥秩父周辺 長野県)0003
- 経ヶ岳:権兵衛峠登山口往復コースの秋 ⭐︎⭐︎(中央アルプス周辺 長野県)0004
- 瑞牆山:みずがき自然公園・瑞牆山荘周回コースの秋 ⭐︎⭐︎(奥秩父周辺 山梨県)0005
- 乾徳山:徳和登山口往復コースの秋 ⭐︎⭐︎(奥秩父周辺 山梨県)0006
- 裏巻機渓谷:みやて小屋・取水口往復コースの秋 ⭐︎(谷川岳・巻機山周辺 新潟県)0007
- 赤城黒檜山・駒ヶ岳:赤城神社・黒檜山・駒ヶ岳周回コースの秋 ⭐︎(北関東周辺 群馬県)0008
- 鋸岳(浅間外輪山):浅間しゃくなげ園・外輪山往復コースの夏 ⭐︎(浅間山周辺 群馬県・長野県)0009
- 両神山:日向大谷(表参道)往復コースの秋 ⭐︎⭐︎(奥秩父周辺 埼玉県)0010
- 金峰山:大弛峠登山口往復コースの夏 ⭐︎(奥秩父周辺 山梨県)0011
- 中倉山・沢入山:銅親水公園往復コースの秋 ⭐︎(日光・尾瀬・会津周辺 栃木県)0012
- 平標山:松手山・平元新道周回コースの秋 ⭐︎(谷川岳・巻機山周辺 新潟県・群馬県)0013
- 鹿岳・四ッ又山:大久保登山口往復コースの初夏 ⭐︎(北関東周辺 群馬県)0014
- 白砂山:白砂山登山口往復コースの初秋 ⭐︎⭐︎(四阿山・志賀高原周辺 群馬県・新潟県)0015
- 御嶽山:田の原・剣ヶ峰(大滝口)往復コースの初秋 ⭐︎(中央アルプス周辺 長野県)0016
- 蝶ヶ岳・蝶槍:三股登山口・蝶槍往復コースの秋 ⭐︎⭐︎(北アルプス周辺 長野県)0017
- 四阿山・根子岳:牧場登山口・根子岳・四阿山往復コースの秋 ⭐︎⭐︎ (四阿山・志賀高原周辺 長野県・群馬県 )0018
- 硫黄岳 桜平登山口周回コースの秋 ⭐︎⭐︎(八ヶ岳周辺 長野県)0019
- 西穂丸山 西穂高口駅往復コースの夏 ⭐︎(北アルプス周辺 長野県・岐阜県)0020
- 木曾駒ヶ岳・宝剣岳・伊那前岳:木曾駒ヶ岳・宝剣岳・伊那前岳往復コースの秋 ⭐︎⭐︎(中央アルプス周辺 長野県)0021
- 唐松岳:八方尾根登山口往復コースの秋 ⭐︎⭐︎(北アルプス周辺 長野県)0022
- 仙丈ヶ岳:北沢峠登山口往復コースの秋 ⭐︎⭐︎(南アルプス周辺 長野県・山梨県)0023
- 妙高山:燕登山道往復コースの秋 ⭐︎⭐︎(妙高高原・北信五岳周辺 新潟県)0024
- 日光白根山:山頂駅・日光白根山・座禅山周回コースの秋 ⭐︎⭐︎(日光・尾瀬・会津周辺 群馬県・栃木県)0025
- 巻機山:井戸尾根往復コースの秋 ⭐︎⭐︎(谷川岳・巻機山周辺 新潟県)0026
- 大菩薩嶺・大菩薩峠:上日川峠・大菩薩峠・大菩薩嶺周回コースの秋 ⭐︎(奥秩父周辺 山梨県・東京都)0027
- 塔ノ岳:菩提峠・表尾根往復コースの秋 ⭐︎⭐︎(丹沢・多摩周辺 神奈川県)0028
- 大岳山:奥多摩駅・鋸山・大岳山・御岳山周回コースの秋 ⭐︎⭐︎(丹沢・多摩周辺 東京都)0029
- 川苔山(川乗山) 川乗橋・百尋の滝・川苔山・鳩ノ巣駅周回コースの秋 ⭐︎⭐︎(丹沢・多摩周辺 東京都)0030
- 大山(丹沢):男坂・本坂・雷ノ峰尾根・女坂周回コースの秋 ⭐︎(丹沢・多摩周辺 神奈川県)0031
- 棒ノ折山(棒ノ嶺):白谷沢・滝ノ平尾根周回コースの秋 ⭐︎(丹沢・多摩周辺 埼玉県・東京都)0032
- 伊豆ヶ岳:大蔵山・愛宕山周回コースの初冬 ⭐︎⭐︎(秩父低山周辺 埼玉県)0033
- 檜洞丸(桧洞丸):ツツジ新道・犬越路周回コースの初冬 ⭐︎⭐︎(丹沢・多摩周辺 神奈川県)0034
- 妙法ヶ岳:表参道・裏参道周回コースの初冬 ⭐︎(秩父低山周辺 埼玉県)0035
- 筑波山:薬王院・白雲橋周回コースの初冬 ⭐︎(北関東周辺 茨城県)0036
- 赤城山(鍋割山・荒山):鍋割山登山口・前不動・荒山往復コースの初冬 ⭐︎(北関東周辺 群馬県)0037
- 吾妻山・大形山(桐生アルプス):吾妻公園・大形山往復コースの冬 ⭐︎(北関東周辺 群馬県)0038
- 両崖山・行道山・大岩山・天狗山:折姫神社・行道山8の字周回コースの冬 ⭐︎(北関東周辺 栃木県)0039
- 官ノ倉山・臼入山・石尊山:笠原・官ノ倉山・臼入山往復コースの冬 ⭐︎(秩父低山周辺 埼玉県)0040
- 大平山・晃石山・馬不入山:大平山・馬不入山縦走コースの冬 ⭐︎(北関東周辺 栃木県)0041
- 大小山・妙義山①・大坊山:妙義山・越床峠・大坊山周回コースの冬 ⭐︎(北関東周辺 栃木県)0042
- 宝登山・長瀞アルプス:長瀞アルプス・宝登山周回コースの冬 ⭐︎(秩父低山周辺 埼玉県)0043
- 大小山・妙義山②:滝通り・見晴台・谷沢周回コースの冬 ⭐︎(北関東周辺 栃木県)0044
- 丸山(埼玉横瀬町):日向山・大野峠周回コースの冬 ⭐︎(秩父低山周辺 埼玉県)0045
- 宝篋山・尖浅間山:常願寺・極楽寺周回コースの冬 ⭐︎(北関東周辺 茨城県)0046
- 御岩山・高鈴山・神峰山:三山Tの字周回コースの春 ⭐︎(北関東周辺 茨城県)0047
- 雨巻山・三登谷山・足尾山・御嶽山:四山周回コースの春 ⭐︎(北関東周辺 栃木県)0048
- 三床山・金原山・天ヶ岳:金原山往復&周回コースの春 ⭐︎(北関東周辺 栃木県)0049
- 陣馬山・景信山・高尾山:陣馬山~高尾山縦走コースの春 ⭐︎(丹沢・多摩周辺 東京都)0050
- 赤城山 地蔵岳・長七郎山:二山8の字周回コースの春 ⭐︎(北関東周辺 群馬県)0051
- 笠山・堂平山:栗山登山口往復コースの春 ⭐︎(秩父低山周辺 埼玉県)0052
- 黒斑山・蛇骨岳:車坂口往復コースの春(残雪期) ⭐︎(浅間山周辺 群馬県・長野県)0053
- 塔ノ岳②:バカ尾根(大倉尾根)往復コースの春 ⭐︎⭐︎(丹沢・多摩周辺 神奈川県)0054
- 守屋山:伺突峠・立石周回コースの春 ⭐︎(中央分水嶺周辺 長野県)0055
- 美ヶ原高原(王ヶ頭):百曲り・ダテ河原周回コースの春 ⭐︎(中央分水嶺周辺 長野県)0056
- 小楢山:フフ発父恋し・母恋し路周回コースの春 ⭐︎(富士山周辺 山梨県)0057
- 天狗岳(八ヶ岳):唐沢鉱泉口周回コースの春 ⭐︎⭐︎(八ヶ岳周辺 山梨県)0058
- 袈裟丸山(前袈裟丸山):折場口(弓の手)往復コースの初夏 ⭐︎(北関東周辺 群馬県・栃木県)0059
- 0060蓼科山:女の神口・竜源橋口周回コースの初夏 ⭐︎⭐︎(八ヶ岳周辺 長野県)0060
- 飯縄山(飯綱山):西登山道・瑪瑙山周回コースの初夏 ⭐︎(妙高高原・北信五岳周辺 長野県)0061
- 赤薙山(赤薙奥社跡):霧降高原往復コースの初夏 ⭐︎(日光・尾瀬・会津周辺 栃木県)0062
- 烏帽子岳・小八郎岳(飯島町・松川町):鳩打峠発往復コースの夏 ⭐︎(中央アルプス周辺 長野県)0063
- 仙ノ倉山・平標山②:平標登山口往復コースの夏 ⭐︎(谷川岳・巻機山周辺 群馬県・新潟県)0064
- 武尊山・剣ヶ峰山:武尊神社登山口発周回コースの夏⭐︎⭐︎(谷川岳・巻機山周辺 群馬県)0065
- 浅草岳:ネズモチ平登山口発周回コースの夏 ⭐︎(越後三山・五頭山周辺 新潟県)0066
- 霧降高原・丸山:キスゲ平・小丸山・丸山周回コースの夏 ⭐︎(日光・尾瀬・会津周辺 栃木県)0067
- 高峰山・水ノ塔山・篭ノ登山(東西):高峰高原発四峰周回コースの夏 ⭐︎(浅間山周辺 群馬県・長野県)0068
- 白毛門 白毛門登山口往復コースの夏 ⭐︎⭐︎(谷川岳・巻機山周辺 群馬県)0069
- 横岳・硫黄岳② 南八ヶ岳林道登山口発(杣添尾根)往復コースの夏 ⭐︎⭐︎(八ヶ岳周辺 長野県)0070
- 甲斐駒ヶ岳 北沢峠双児山・仙水峠周回コースの夏 ⭐︎⭐︎(南アルプス周辺 長野県・山梨県)0071
- 湯ノ丸山・烏帽子岳 湯ノ丸高原発2山周回コースの夏☆(浅間山周辺 群馬県・長野県)0072
- 霧ヶ峰高原・車山・蝶々深山 ビーナス発車山・蝶々深山周回コースの夏⭐︎(中央分水嶺周辺 長野県)0073
- 小蓮華山(大日岳)白馬大池・三国境 蓮華温泉発・白馬大池経由・三国境往復コースの初秋☆(北アルプス周辺 新潟県)0074
- 赤岳 美濃戸発:南沢コース・文三郎尾根・地蔵尾根9の字周回コースの初秋☆(八ヶ岳周辺 長野県)0075
- 常念岳 三股発:前常念岳経由往復コースの初秋☆☆(北アルプス周辺 長野県)0076
- 編笠山・権現岳 観音平発:三ツ頭経由周回コースの秋(八ヶ岳周辺 長野県・山梨県)0077
- 爺ヶ岳 扇沢発:柏原新道経由往復コースの秋(北アルプス周辺 長野県)0078
- 御嶽山② 中の湯発:剣ヶ峰・摩利支天・飛騨頂上周回コースの秋(中央アルプス周辺 長野県・岐阜県)0079
- 岩菅山・裏岩菅山一の瀬登山口発:往復コースの秋(四阿山・志賀高原周辺 長野県)0080
- 女峰山・赤薙山② 霧降高原発:往復コースの秋(日光・尾瀬・会津周辺 栃木県)0081
- 苗場山 祓川登山口発往復コースの秋(谷川岳・巻機山周辺 群馬県・新潟県)0082
- 甲武信ヶ岳 毛木場駐車場発:西回り往復コースの秋(奥秩父周辺 長野県・埼玉県・山梨県)0083
- 恵那山 神坂峠発往復コースの秋(中央アルプス周辺 長野県・岐阜県)0084
- 鉢伏山 牛伏寺発周回コースの秋(中央分水嶺周辺 長野県)0085
- 浅間隠山・鼻曲山 二度上峠発二山往復コースの初冬(浅間山周辺 群馬県)0086
- 石尊山・仙人ヶ岳(猪子山・犬帰り) 叶花発:半馬蹄周回コースの冬(北関東周辺 栃木県)0087
- 仙人ヶ岳②・前仙人ヶ岳・荒倉山・一色雷電山 泉龍院口発:周回コースの晩秋(北関東周辺 群馬県・栃木県)0088
- 唐沢山・諏訪岳・高鳥屋山・浅間山 京路戸発:縦走コースの初冬(北関東周辺 栃木県)0089
- 浅間山:せんげんやま(水沢山)・二ッ岳(雄岳・雌岳) 水沢観音発:往復コースの冬(北関東周辺 群馬県)0090
- 金山(金山城)・大八王子山・高鳥屋山 大光院発:6の周回コースの冬(北関東周辺 群馬県)0091
- 天狗倉山・馬越峠(熊野古道伊勢路) 馬越峠北登り口発:縦走コースの晩秋(紀伊山地周辺 三重県)0092
- 三毳山(みかも山)青竜ヶ岳・中岳 公園東口発:周回コースの冬(北関東周辺 栃木県)0093
- 朝熊ヶ岳(朝熊山) 朝熊岳道発:往復コースの晩秋(紀伊山地周辺 三重県)0094
- 武甲山・大持山 一ノ鳥居発:周回コースの冬(秩父低山周辺 埼玉県)0095
- 八王子丘陵(茶臼山・八王子山・唐沢山~群馬県~ 荒神山登山口発:往復コースの早春(北関東周辺 群馬県)0096
- 皆野アルプス・破風山・猿岩・天狗山・秩父華厳の滝 風戸発:周回コースの早春(秩父低山周辺 埼玉県)0097
- 赤雪山・仙人ヶ岳③ 松田川ダム発周回コースの早春(北関東周辺 栃木県)0098
- 二王子岳 二王子神社発往復したコースの秋(越後三山・五頭山周辺 新潟県)0099
- 妙義山:一般コース① 妙義神社発:大の字往復&中間道・石門周回コースの春・秋その1(妙義神社:大の字中間道往復コースの秋)(北関東周辺 群馬県)0100
- 妙義山:一般コース② 妙義神社発:大の字往復&中間道・石門周回コースの春・秋その2(妙義神社発:中間道往復・石門周回コースの春)(北関東周辺 群馬県)0101
- 城峰山 石間発:南尾根・表参道周回コースの春⭐︎(秩父低山周辺 埼玉県)0102
- 相馬山・三ッ峰山・榛名旭岳 榛名湖南岸発:3山周回コースの春(北関東周辺 群馬県)0103
- 根本山・行者山・熊鷹山 根本古道(根本沢)経由周回コースの春(北関東周辺 群馬県)0104
- 鳴神山・三峰山・大形山②】駒形発縦走コースの春(北関東周辺 群馬県)0105
- 霧訪山・大芝山】山ノ神自然園発周回コースの初夏(中央分水嶺周辺 長野県)0106
- 御在所岳(御在所山) 中道・裏道周回コースの初夏(紀伊山地周辺 三重県)0107
- 大杉谷 シシ渕往復コースの初夏(紀伊山地周辺 三重県)0108
- 太郎山・虚空蔵山(上田市) 太郎山表参道登山口発縦走コースの初夏(浅間山周辺 長野県)0109
- 栂池自然園 展望湿原まで周回コースの夏(北アルプス周辺 長野県)0110
ゆるサクトレッキングコース紀行1000地域別
◆丹沢・多摩周辺
〇 塔ノ岳:菩提峠・表尾根往復コースの秋 ⭐︎⭐︎28 神奈川県
〇 大岳山:奥多摩駅・鋸山・大岳山・御岳山周回コースの秋 ⭐︎⭐︎29 東京都
〇 川苔山(川乗山):川乗橋・百尋の滝・川苔山・鳩ノ巣駅周回コースの秋 ⭐︎⭐︎30 東京都
〇 大山(丹沢):男坂・本坂・雷ノ峰尾根・女坂周回コースの秋 ⭐︎31 神奈川県
〇 棒ノ折山(棒ノ嶺) :白谷沢・滝ノ平尾根周回コースの秋 ⭐︎32 埼玉県・東京都
〇 檜洞丸(桧洞丸) :ツツジ新道・犬越路周回コースの初冬 ⭐︎⭐︎34 神奈川県
〇 陣馬山・景信山・高尾山:陣馬山~高尾山縦走コースの春 ⭐︎50 東京都
〇 塔ノ岳②:バカ尾根(大倉尾根)往復コースの春 ⭐︎⭐︎54 神奈川県
◆秩父低山周辺
〇 伊豆ヶ岳:大蔵山・愛宕山周回コースの初冬 ⭐︎⭐︎33 埼玉県
〇 妙法ヶ岳:表参道・裏参道周回コースの初冬 ⭐︎35 埼玉県
〇 官ノ倉山・臼入山・石尊山:笠原・官ノ倉山・臼入山往復コースの冬 ⭐︎40 埼玉県
〇 宝登山・長瀞アルプス:長瀞アルプス・宝登山周回コースの冬 ⭐︎43 埼玉県
〇 丸山(埼玉横瀬町):日向山・大野峠周回コースの冬 ⭐︎45 埼玉県
〇 笠山・堂平山:栗山登山口往復コースの春 ⭐︎52 埼玉県
〇 武甲山・大持山 一ノ鳥居発:周回コースの冬☆95 埼玉県
〇 皆野アルプス・破風山・猿岩・天狗山・秩父華厳の滝 風戸発:周回コースの早春 ☆97 埼玉県
〇 城峰山 石間発:南尾根・表参道周回コースの春⭐︎102 埼玉県
◆北関東周辺
〇 赤城黒檜山・駒ヶ岳:赤城神社・黒檜山・駒ヶ岳周回コースの秋 ⭐︎8 群馬県
〇 鹿岳・四ッ又山:大久保登山口往復コースの初夏 ⭐︎14 群馬県
〇 筑波山:薬王院・白雲橋周回コースの初冬 ⭐︎36 茨城県
〇 赤城山(鍋割山・荒山) :鍋割山登山口・前不動・荒山往復コースの初冬 ⭐︎37 群馬県
〇 吾妻山・大形山(桐生アルプス) :吾妻公園・大形山往復コースの冬 ⭐︎38 群馬県
〇 両崖山・行道山・大岩山・天狗山:折姫神社・行道山8の字周回コースの冬 ⭐︎39 栃木県
〇 大平山・晃石山・馬不入山:大平山・馬不入山縦走コースの冬 ⭐︎41 栃木県
〇 大小山・妙義山①・大坊山:妙義山・越床峠・大坊山周回コースの冬 ⭐︎42 栃木県
〇 大小山・妙義山② :滝通り・見晴台・谷沢周回コースの冬 ⭐︎44 栃木県
〇 宝篋山・尖浅間山:常願寺・極楽寺周回コースの冬 ⭐︎46 茨城県
〇 御岩山・高鈴山・神峰山:三山Tの字周回コースの春 ⭐︎47 茨城県
〇 雨巻山・三登谷山・足尾山・御嶽山:四山周回コースの春 ⭐︎48 栃木県
〇 三床山・金原山・天ヶ岳:金原山往復&周回コースの春 ⭐︎49 栃木県
〇 赤城山地蔵岳・長七郎山:二山8の字周回コースの春 ⭐︎51 群馬県
〇 袈裟丸山(前袈裟丸山) :折場口(弓の手)往復コースの初夏 ⭐︎59 群馬県・栃木県
〇 石尊山・仙人ヶ岳(猪子山・犬帰り) 叶花発:半馬蹄周回コースの冬⭐︎⭐︎87 栃木県
〇 仙人ヶ岳②・前仙人ヶ岳・荒倉山・一色雷電山 泉龍院口発:周回コースの晩秋⭐︎⭐︎88 群馬県・栃木県
〇 唐沢山・諏訪岳・高鳥屋山・浅間山 京路戸発:縦走コースの初冬⭐︎⭐︎89 栃木県
〇 浅間山:せんげんやま(水沢山)・二ッ岳(雄岳・雌岳) 水沢観音発:往復コースの冬⭐︎⭐︎90 群馬県
〇 金山(金山城)・大八王子山・高鳥屋山 大光院発:6の周回コースの冬 ☆ 91群馬県
〇 三毳山(みかも山)青竜ヶ岳・中岳 公園東口発:周回コースの冬 ☆ 92 栃木県
〇 赤雪山・仙人ヶ岳③ 松田川ダム発周回コースの早春 ☆98 栃木県
〇 八王子丘陵(茶臼山・八王子山・唐沢山~群馬県~ 荒神山登山口発:往復コースの早春☆96群馬県
〇 妙義山:一般コース① 妙義神社発:大の字往復&中間道・石門周回コースの春・秋その1(妙義神社:大の字中間道往復コースの秋)☆100群馬県
〇 妙義山:一般コース② 妙義神社発:大の字往復&中間道・石門周回コースの春・秋その2(妙義神社発:中間道往復・石門周回コースの春)☆101群馬県
〇 相馬山・三ッ峰山・榛名旭岳 榛名湖南岸発:3山周回コースの春☆103 群馬県
〇 根本山・行者山・熊鷹山 根本古道(根本沢)経由周回コースの春☆104 群馬県
〇 鳴神山・三峰山・大形山②】駒形発縦走コースの春☆105 群馬県
◆奥秩父周辺
〇 御座山:長者の森・栗生登山口縦走コースの秋 ⭐︎⭐︎3 長野県
〇 瑞牆山:みずがき自然公園・瑞牆山荘周回コースの秋 ⭐︎⭐︎5 山梨県
〇 乾徳山:徳和登山口往復コースの秋 ⭐︎⭐︎6 山梨県
〇 両神山:日向大谷(表参道)往復コースの秋 ⭐︎⭐︎10 埼玉県
〇 金峰山:大弛峠登山口往復コースの夏 ⭐︎11 山梨県
〇 大菩薩嶺・大菩薩峠:上日川峠・大菩薩峠・大菩薩嶺周回コースの秋 ⭐︎27 山梨県・東京都
〇 甲武信ヶ岳 毛木場駐車場発:西回り往復コースの秋⭐︎⭐︎83 長野県・埼玉県・山梨県
◆富士山周辺
〇 小楢山:フフ発父恋し・母恋し路周回コースの春 ⭐︎57 山梨県
◆日光・尾瀬・会津周辺
〇 男体山:二荒山神社中宮祠登拝口往復コースの秋 ⭐︎⭐︎2 栃木県
〇 中倉山・沢入山:銅親水公園往復コースの秋 ⭐︎12 栃木県
〇 日光白根山:山頂駅・日光白根山・座禅山周回コースの秋 ⭐︎⭐︎25 群馬県・栃木県
〇 赤薙山(赤薙奥社跡) :霧降高原往復コースの初夏 ⭐︎62 栃木県
〇 霧降高原・丸山:キスゲ平・小丸山・丸山周回コースの夏 ⭐︎67 栃木県
〇 女峰山・赤薙山② 霧降高原発:往復コースの秋⭐︎⭐︎81 栃木県
◆浅間山周辺
〇 鋸岳(浅間外輪山) :浅間しゃくなげ園・外輪山往復コースの夏 ⭐︎9 群馬県・長野県
〇 黒斑山・蛇骨岳:車坂口往復コースの春(残雪期) ⭐︎53 群馬県・長野県
〇 高峰山・水ノ塔山・篭ノ登山(東西) :高峰高原発四峰周回コースの夏 ⭐︎68 群馬県・長野県
○ 湯ノ丸山・烏帽子岳:湯ノ丸高原発2山周回コースの夏 ⭐︎72 群馬県・長野県
〇 浅間隠山・鼻曲山 二度上峠発二山往復コースの初冬86⭐︎⭐︎ 群馬県
〇 太郎山・虚空蔵山(上田市)太郎山表参道登山口発縦走コースの初夏☆109 長野県)
◆越後三山・五頭山周辺
〇 浅草岳:ネズモチ平登山口発周回コースの夏 ⭐︎66 新潟県
〇 二王子岳 二王子神社発往復したコースの秋 ☆ 新潟県)
◆四阿山・志賀高原周辺
〇 白砂山:白砂山登山口往復コースの初秋 ⭐︎⭐︎15 群馬県・新潟県
〇 四阿山・根子岳:牧場登山口・根子岳・四阿山往復コースの秋 ⭐︎⭐︎18 長野県・群馬県
〇 岩菅山・裏岩菅山一の瀬登山口発:往復コースの秋⭐︎⭐︎80 長野県
◆谷川岳・巻機山周辺
〇 谷川岳:西黒尾根・田尻尾根周回コースの秋 ⭐︎⭐︎1 群馬県・新潟県
〇 裏巻機渓谷:みやて小屋・取水口往復コースの秋 ⭐︎7 新潟県
〇 平標山:松手山・平元新道周回コースの秋 ⭐︎13 新潟県・群馬県
〇 巻機山:井戸尾根往復コースの秋 ⭐︎⭐︎26 新潟県
〇 仙ノ倉山・平標山②:平標登山口往復コースの夏 ⭐︎64 群馬県・新潟県
〇 武尊山・剣ヶ峰山:武尊神社登山口発周回コースの夏 ⭐︎⭐︎65 群馬県
〇 白毛門:白毛門登山口往復コースの夏 ⭐︎⭐︎69 群馬県
〇 苗場山 祓川登山口発往復コースの秋⭐︎⭐︎82 群馬県・新潟県
◆八ヶ岳周辺
〇 硫黄岳:桜平登山口周回コースの秋 ⭐︎⭐︎19 長野県
〇 天狗岳(八ヶ岳):唐沢鉱泉口周回コースの春 ⭐︎⭐︎58 山梨県
〇 蓼科山:女の神口・竜源橋口周回コースの初夏 ⭐︎⭐︎60 長野県
〇 横岳・硫黄岳② 南八ヶ岳林道登山口発(杣添尾根)往復コースの夏 ⭐︎⭐︎70
〇 赤岳 美濃戸発:南沢コース・文三郎尾根・地蔵尾根9の字周回コースの初秋☆(八ヶ岳周辺 長野県)⭐︎⭐︎75 長野県
〇 編笠山・権現岳 観音平発:三ツ頭経由周回コースの秋(八ヶ岳周辺 長野県)⭐︎⭐︎77 長野県
◆中央分水嶺周辺
〇 守屋山:伺突峠・立石周回コースの春 ⭐︎55 長野県
〇 美ヶ原高原(王ヶ頭): 百曲り・ダテ河原周回コースの春 ⭐︎56 長野県
〇 霧ヶ峰高原・車山・蝶々深山:ビーナス発車山・蝶々深山周回コースの夏⭐︎73 長野県
〇 鉢伏山 牛伏寺発周回コースの秋 ⭐︎85 長野県
〇 霧訪山・大芝山】山ノ神自然園発周回コースの初夏☆106 長野県
◆北アルプス周辺
〇 蝶ヶ岳・蝶槍:三股登山口・蝶槍往復コースの秋 ⭐︎⭐︎17 長野県
〇 西穂丸山:西穂高口駅往復コースの夏 ⭐︎20 長野県・岐阜県
〇 唐松岳:八方尾根登山口往復コースの秋 ⭐︎⭐︎22 長野県
〇 小蓮華山(大日岳)・白馬大池・三国境:蓮華温泉発・白馬大池経由・三国境往復コースの初秋☆☆74(新潟県)
〇 常念岳 三股発:前常念岳経由往復コースの初秋☆☆76(長野県)
〇 爺ヶ岳 扇沢発:柏原新道経由往復コースの秋☆☆78(長野県)
〇 栂池自然園 展望湿原まで周回コースの夏☆110 長野県
◆南アルプス周辺
〇 仙丈ヶ岳:北沢峠登山口往復コースの秋 ⭐︎⭐︎23 長野県・山梨県
〇 甲斐駒ヶ岳:北沢峠双児山・仙水峠周回コースの夏 71 長野県・山梨県⭐︎⭐︎
◆中央アルプス周辺
〇 経ヶ岳:権兵衛峠登山口往復コースの秋 ⭐︎⭐︎4 長野県
〇 御嶽山:田の原・剣ヶ峰(大滝口)往復コースの初秋 ⭐︎16 長野県
〇 木曾駒ヶ岳・宝剣岳・伊那前岳:木曾駒ヶ岳・宝剣岳・伊那前岳往復コースの秋 ⭐︎⭐︎21 長野県
〇 烏帽子岳・小八郎岳(飯島町・松川町) :鳩打峠発往復コースの夏 ⭐︎63 長野県
〇 御嶽山② 中の湯発:剣ヶ峰・摩利支天・飛騨頂上周回コースの秋☆☆79
〇 長野県恵那山 神坂峠発往復コースの秋⭐︎⭐︎84 長野県・岐阜県
◆妙高高原・北信五岳周辺
〇 妙高山:燕登山道往復コースの秋 ⭐︎⭐︎24 新潟県
〇 飯縄山(飯綱山): 西登山道・瑪瑙山周回コースの初夏 ⭐︎61 長野県
◆紀伊山地周辺
〇 天狗倉山・馬越峠(熊野古道伊勢路) 馬越峠北登り口発:縦走コースの晩秋 ☆92 三重県
〇 朝熊ヶ岳(朝熊山) 朝熊岳道発:往復コースの晩秋 ☆94 三重県
〇 御在所岳(御在所山) 中道・裏道周回コースの初夏☆107 三重県
〇 大杉谷 シシ渕往復コースの初夏☆108 三重県